2011/11/30
PBP2011 Stage18_2:最初の2級山岳、Aravis
山の中ってこういった木の家が多いです。屋根が瓦みたい。
庭にはカカシがいます。
ようこそ、ラ クリュッサ(la Clusez)へ。
サン=ジャン=ド=シックスから2kmほど進むとこんな看板が。
標高1000mのここにはスキー場がありました。
こ、これはドイツで見たエクストリームパター。
もしかしてヨーロッパのパターゴルフってのは全部こんななのでしょうか?
ゴルフやらない身としては、パターゴルフはどうせ別ものなんだから通常コースを模して作るよりもこっちのほうが楽しい感じがします。
町の向こうにはデッカイ山が見えます。
次に登る峠、ARAVISの名と自転車の絵が旅行者センターのような建物に描かれていました。
言葉わからないしと寄りませんでしたが、何か自転車に関係するものが売ってたのかな。
スキー場ということで宿泊施設や店が沢山あり、どこか拠点にして山岳をサイクリングするならここに宿泊もいいなあと考えます。
近くに電車の駅は無く今日ここまで走ってきたように麓から600mほど登らないといけないし、ホテルの値段もちょっと高そうですけど。
夏の間もハイキングの客用にリフトが動いています。
こういったビューポイントには大抵ベンチがあって、大抵カップル(老夫婦)が座ってるんですよね。
2人で景色のいいところまで出掛けてぼーっとするって楽しみ方は日本より多そう。
スキー場を後にし、峠を登り続けます。
1000mを超えると山岳走ってるなあって景色になります。
大きな峠には必ずと言っていいほどある応援ペイントの跡。
パリなどの大都市ではあまり見ないロードも、山道では結構すれ違います。
奥には牛が。ここの牛もベルをガランガラン鳴らしていました。
頂上のお土産屋さん到着ー。
牛がヒラかれています。あそこに見える牛もそのうちこんな姿に…
隣にはカフェも。
こういったある程度大きな峠には頂上に宿泊施設やカフェがあります。水が流れている給水ポイントも多いし、ドリンク3.5リットル持って登ってくる必要は全く無かった気がします。
結局購入したこの日からずっと、パニアバッグの中の水1.5リットルを開けることはありませんでした。ずいぶん重いお守りです。
時間もあまり無いし、今回の目的は走ることなので寄りません。
山を見ながらゆったり食事も楽しそうと後ろ髪を引かれつつ通過します。
峠看板、Col des Aravis。標高は1498m。
ラ クリュッサからの距離は7.6kmで平均斜度は5.9%。2010年ツールドフランスでは2級山岳にカテゴライズされています。今回走ってきたルートではラ クリュッサまでもずっとダラダラ登りでした。
右側にも山が見えます。
さあ、遥か下に見えるあの町まで一気に下りますよ。
ん?橋の上にあるちっこい自転車は何?
道の脇の街灯にも自転車が飾られています。
このホテルも自転車だし、
歩道橋の上には超ビッグサイズが。自転車並べて撮ればよかったです。
この町の名はフルメ(Flumet)。標高は900~1000m
Aravis峠逆側のスキー場、la Clusezより小さな町ですが、こちらも面白そうです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
はじめまして
返信削除近日スイスにロードバイク持参で行くことになったので
色々調べていてこちらを見ていました
1か月の長距離遠征・・・いやいやすごいですね
移動の旅ではなくグリンデルワルトに滞在してそこから
1週間程度あちこちに行こうと思うのですが、ここは絶対に
行っておいた方がいいというオススメはありますか?
(1日200kmまで、登坂3000m以内くらいで)
あと色々用意してますが、これは重宝したというものがあればぜひ
(基本日帰りなのでフロント、サドルバッグ程度の荷物で考えています)
ちなみに今の1フランは125円らしいので物価が怖いです
コメント遅くなってすみません。
削除スイスで登った中でグリンデルワルトから行けそうなとこは
・グリムゼル峠(隣にフルカ峠があってこちらもよさげ、写真でしか見たことありませんが)
・スステン峠(私の時は曇~雨でした。腫れてたら氷河が綺麗だろうなあ)
・オーバーアルプ峠(手入れされ木の無い見晴らしのいい斜面を電車と登るのが印象的)
が印象に残ってます。マイリンゲンから西は走ってないのでわかりません、たぶんどこ走っても楽しいんじゃないでしょうか。
重宝したものは、うーん国内ツーリングと同じ装備だからこれはってのは、
あ、水!特に土日は補給が困難になるため、1.5リットルペットボトルの水をパニアバッグに入れて運んでました。どこかに括り付けられるならボトルは多めのほうがいいかもしれません。(大きな峠は頂上で補給できますが)
気を付けて楽しんでください。