BRM526静岡(乗鞍)600km参加の日記です。東京-浜松間の夏季お勧めルートをつき。
○5/24
静岡、愛知、中部のブルベの場合前日移動することが殆どですが、今回はカマノさんが実家に泊まること(早い時間に到着しないといけない)&あまり疲れた状態で走りたくないことなどから、前々日に移動することにしました。
自宅(登戸)から浜松への最短ルートは国246、裾野バイパス部分は県道394を通り、沼津から国1で。獲得標高も最も少ないです。
しかしこのルートは幹線道路メインで信号も多く走っていてあまり面白くありません。
246よりも旧東海道(県道732)で箱根越えのほうがまだ面白く、さらにこの時期ならば富士吉田を通る富士山北回りルートが最も楽しいため、今回はこれで帰ります。ついでに静岡から先も国1じゃなくて久しぶりに国150を使ってみるか。
※自宅は川崎なのですが川崎市街と比べると北のはずれで、尾根幹利用など東京スタート向けのため東京-浜松としています。
まずは尾根幹を通って町田街道まで。ここから少し走る町田街道部分が道幅のわりに交通量が多く、走りづらいです。
道志みちに入ってしまえば後は快適に山中湖。国138,139で富士吉田(ここも少し走りにくい)を抜け、県道71で富士山をぐるっとまわって富士宮。県道75から国152で興津まで。
アップダウンはありますが、富士吉田からは信号も殆ど無くて快適です。国1&国246で興津までと比べて距離は20kmほど長くなります。
出発が遅かったこと、疲労が溜まっていてどうにも体が動かないことなどから、予定の国150を諦めいつもの国1沿いで実家へ。
自転車通行不可のバイパスを迂回する部分がいくつかあります。
○5/25
北へ走り、月&熊ツアー(どちらも地名)しようと計画していましたが、午前中から雨。疲労もあって一日中ゴロゴロ。
○5/26,27
ブルベの日記は前回、前々回に。実家から袋井のスタート地点までは20kmほど。
○5/28
国150で帰宅。走り出すと妹旦那(義弟)の実家がやっているメロン屋が国150号沿いに。
今まで福田という地名以外はどこにあるのか知らなくて、こんなとこにあるのかー。たしか妹夫婦は夫実家の近くに引っ越したはずだからこの辺りに住んでるのかなーなんて走ってたらパンクです。
ブルベでパンク修理セットを使い果たしてたの忘れてました。やる気もなくなってきたので妹と連絡をとって、初めて彼女の自宅へ。学校&幼稚園から帰ってきた姪と遊んだ後は車で送って貰い、実家に出戻りです。
○5/29
前日、そしてこの日は関東の大気状態が不安定で夕方から大雨の模様。ここ浜松でも夜中は凄い豪雨でした。走行中にこんな雨にあたったらタマランと、一日中ゴロゴロ。日記書いたり6月以降の自転車日程を考えたり。
○5/30
5/28に走った掛塚橋(天竜川にかかる橋)が走りづらかったので、国1で磐田まで出てから南に向かって150号へ。またパンク。
国1よりは国150のほうが信号少なくて楽しいかな。どちらもそれなりな幹線道路なため、いつか新東名のあたりの道を試してみようかしら。
冬に吹く強い西風も、この時期はなりを潜めています。この日は南風でした。
焼津市街で少し迷って大崩海岸。清水までのルートは国1より獲得標高は少なめ。距離は20~25kmほど伸びます。
浜松市街に向かう場合は15kmくらい長くなるだけかな。浜松より西、例えば名古屋に行く時は国1よりも浜名湖の北を走ってと豊川へ抜けたほうが楽しいので、南回りである国150ルートははやっぱり25kmほど長くなります。
この日も出発が遅く、道志は寒いかなと箱根越えで。
珍しく旧東海道ではなく国1で小田原まで下ってみます。平日の20時は大きな渋滞こそ無かったものの、道幅が狭くてゆっくりな車が1台いるとそれでかなりつまってしまうため、やっぱりここは旧東海道(県道732)のほうが快適に走れますね。交通量が少ない急斜面で逆からの登りも楽しいし。
あとは小田原厚木道路の側道を通って246へ。で帰宅。
行きが北側、帰りが南側のラインです。お勧めは行きの前半(富士吉田経由)+帰り前半(国道150号)。
ただ国道150号は距離が伸びるわりにはそこまで走りやすくなるわけじゃないので、この区間は移動と割り切って国1でいいかも。
初日、山伏峠を越えて富士吉田に下った後にもうひとつ小さな登りがあるのは、スバルラインを登ろうかなと料金所まで行ったため。(用意していった手持ちの小銭が180円で通行料が200円だったのでヤメ。本当の理由は疲れてたから)
国139を走ればこの部分はありません。
■5/24~30
走行距離: 1201km
累積標高: 13383m
0 件のコメント:
コメントを投稿