2012/07/27

wiggleステッカーと謎のタイヤ

  日本限定!WIGGLEオリジナルステッカーが届きました。
もれなくプレゼントってそんなの誰が欲しいの、イラネーよと思っていましたが。


  まさかの平仮名。


  ウケたので妻のノートに(勝手に)貼ってやります。
これで会社でも人気者間違いなしです。


  ってこれだけの日記じゃあまりにナニなので、届いたタイヤの話を。
チューブラーは主にvittoriaを使っています。今回25Cに手を出してみることにしました。

  最近プロでも太いタイヤ流行だしね。まあ私の持ってるホイールは昔のヤツでどれもリム幅は細めなのであまりマッチしないかもしれませんが、同じ空気圧なら転がり抵抗的には25Cのほうが有利だし、乗り心地を良くすることも出来るはず。

  頼んだのはCORSA EVO CXの25C。数年前のモデルチェンジ時に日本ではCX2と言う名前になっています。
こいつのバルブはvittoria独自の赤いアルミバルブなのですが、


  あれ?もしかして昔のモデル(290TPIの日本で2ってつく前のヤツ)が来たのかしら。


  最新の320TPIケーシングのモデルは全てこのバルブになってるはずです。


  が、タイヤサイドには320TPIの表記が。あれれ?しかもなんだこれ


  CORSA EVO CX(写真下)はSiO2というコンパウンドが使われています。CORSA EVO SC(写真上)はISOGripです。今回届いた25C、ISOGripって書いてあるし。それにSERVIZIO CORSEの文字を見てもSCみたい。


  しかしトレッドのパターンはCXそのもの。


  タグにはTEAM PROTOTYPEと書かれていました。
25Cは全部これなのかなあと思いWEBで画像検索してみると23Cと同じものもあるっぽいです。

  市販用の製品ラインが出来る前にプロレース用として使われた在庫が出回ってるんでしょうか?
SCには23Cしか無いためISOGripコンパウンドの25Cが欲しいって人にはピッタリかもしれませんが、vittoriaの製品情報ページを見る限りではこちらのほうが耐摩耗性が悪いようなので、サイクリング用にと考えていた私にとって微妙なところ。

  しかも赤バルブで統一しようとしている中、旧バルブが混ざっちゃったし。
ま、このまま使いますけどね。

  これら3タイヤの重量、幅の実測値は

・CX 23C: 242g, 24mm
・SC 23C: 260g, 24.1mm
・CX 25C: 278g, 26.5mm

  どれも太いです。公称が23Cは250g,25Cが255gなのでCX23Cの242gというのは特別軽い個体な気が。


  SCのほうがベーステープ上のラテックス?っぽいものの塗りが厚くて、これで重量は重いのかも(これも個体差かしら)。TT用のCRONOはベーステープがコットンむき出しで、この塗りにどんな意味があるのか、あったほうがいいのか悪いのかよくわかりません。

  コンパウンドの違いは見たり触ったり舐めたりした限りでは全くわからず。

  このSCとCX、海外のフォーラムでも何が違うの?なんて書きこみを何件か見ました。
GP4000がブラックチリコンパウンドのGP4000Sとなって転がり抵抗が劇的に改善されたように、コンパウンドでかなり違う可能性はあるとはいえ本当に(数値に出るくらいの)差があるのか疑問です。カタログにはSCのほうが対磨耗性が劣るかわりに転がり抵抗やグリップなどが優れているとあるんですけどね。

  転がり抵抗の実測データがどこかにあるかなと探してみたものの見つけることは出来ず。
チューブラーは対照実験が難しいので私はテストできませんが、クリンチャー用のOPEN CORSAシリーズにもSCとCXがあるので誰か計測してくれないかなー。


  オマケ。写真はCRONO EVO CSのチューブ。
クリンチャー用のものとは比較にならないほど薄いラテックスチューブが使われています。

※このCORSA EVO CXはこの後販売されたCORSA CX(日本ではCORSA CX3)のようです。今となってはタイヤサイドのプリント以外は普通に手に入ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿