2014/10/01

SR600、各コース印象や補給箇所など

■コース比較

  3連戦最初の日記より。黄色がFuji,オレンジがNihonAlps,ピンクがKantoNord。
日本アルプスは乗鞍迂回している為、実際は中央過ぎにある1800mの峠が2600mとなる。(作り直したほうが良かったかな)

Fuji:ビーナスラインが高地であとは幾つかの峠を上り下り。
NihonAlps:全体的に標高の高いところを走る。最高地点である乗鞍が一番の特徴か。
KantoNord:中央で2分割。断面図ではわかりづらいアップダウンが多い。

  以下各コースの区間ごとの感想。
[林道---幹線] 道の広さ、交通量を3段階で評価。林道は夜間の動物注意。
[緩やか---急斜面] 中間が5%程度。斜度だけでなくやや主観入り。
[☆景観] 景色のいいところ



SR600 Fuji:603.3km 獲得標高11105m 制限時間52時間。
  3本の中では最も楽。峠が始まってしまえばコンビニ等の店や自販機は当然無くなるが、峠と峠の間には店も多く補給に困ることは少ない。
  軽井沢までは本格的な峠の下りが無いため深夜の出発でも寒くない。走力に合わせて出発時間を調整し上田泊にすることにより標高の高い峠の夜間通過をほぼ無くすことができる。

・スタート-山伏峠手前 [林道-●-幹線]
  信号は青梅市街を抜けてから殆ど無くなり快適に。名栗周辺は偶に走り屋。青梅を過ぎると秩父までコンビニは無いが、公衆トイレや水汲み場等は多々ある。
・山伏峠 [林道●--幹線][緩やか--●急斜面]
  距離は短いが意外と斜度はある。最初の峠だからと頑張って踏み過ぎないように。シカ注意。
・秩父-碓氷峠 [林道-●●幹線]
  高速走行区間、富岡市街が若干信号あり。皆野町-富岡-横川と寂れた部分を少し走ると栄えた箇所に出て、補給には全く困らないはず。
・碓氷峠  [林道-●-幹線][緩やか●--急斜面]
  斜度はゆるやか。道幅が狭くて木が生い茂っており直射日光を避けられる。多くの車はバイパスを走るためか車も殆ど通らない。
・軽井沢 [林道--●幹線]
  コンビニ営業時間は朝6時から23時、これは条例で決まっているため例外無し。
・ロマンチック街道 [林道--●幹線][緩やか-●-急斜面]
  真夏に日差しが強い場合標高のワリに気温が上がる。群馬大津からの登りは結構な斜度、白根山よりこちらのほうがキツいかも。
・草津-白根山-渋峠 [林道--●幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観]
  白根山は現在火山活動活発化により夜間通行禁止、地震の状態によっては日中も通行止めになる。硫化水素の臭いは例年より強く感じた。
  渋峠は2000m超峠だけあり天気が変わりやすい。晴れ予報でも雨が降ることが何度か。かなり濃い霧が出ることもあり、夜間ハンドルバーにつけたライトだと目の前が真っ白で何も見えなくなる。
・渋峠-菅平 [林道--●幹線]
  下りきった後は灼熱地獄。真夏のココは妙に暑い。
・菅平 [林道--●幹線][緩やか--●急斜面]
  前半の難所。斜度があるため速度が上がらない(その割に九十九折ではなく直線なため、疲れて速度が落ちていると錯覚しやすい)。
・菅平-美ヶ原 [林道--●幹線]
  上田はホテルが安くていい。信号はそんなに多くは無い。ここから白樺湖までコンビニ無し。
・美ヶ原 [林道●--幹線][緩やか--●急斜面]
  上田市街を抜けて登り始めてから美術館までがこのSR600Fuji一番の難所。斜度があって長く時間がかなりかかる。風の影響を受けやすく、強風が吹くことも。カモシカに遭遇。
・ビーナスライン [林道-●-幹線][アップダウン][☆景観]
  晴れていれば最高の眺め。霧が出やすく高地がずっと続くため天気が悪いと昼でも気温は上がらない。アップダウンが続き、雨だと相当疲れる。
  扉峠レストラン、三峰駐車場、和田峠など昼なら食事処はいくつかあり。夜でも霧ヶ峰まで行けば自販機が。霧ヶ峰~車山の眺めも本当にオススメ。
・白樺湖 [林道-●-幹線]
  ローソンの営業時間は7時~21時。この先は麦草を越えるまで無し。
・女神展望台-麦草峠 [林道-●-幹線][緩やか-●-急斜面]
  麦草峠は斜度の変化もあまり無く難度は低い。下りに入るまでは眺めは全然期待できない。
・麦草-韮崎 [林道--●幹線]
  下って141号に出る手前にヤマザキストア、営業は昼間のみ。次のコンビニは野辺山を越えてから。野辺山から韮崎は長い下り、向かい風が多い気がする。
・韮崎-芦川駅 [林道--●幹線]
  信号峠というほどではないが山が続いた後下界の平地でこれまでとは違った神経を使う。夏は暑い。
・芦川駅-河口湖 [林道-●-幹線][緩やか●--急斜面]
  淡々とした登り。
・河口湖-山中湖 [林道--●幹線][☆景観]
  市街地。富士吉田を越えた後は少し登り。富士山ポイントがいくつか。
・山中湖-ゴール [林道-●-幹線]
  最後の山伏峠を越えたら後は下り…ではなくて道志道は終盤ややアップダウンあり、飛ばしてる車が多い。距離が長くて意外と疲れる。

○過去のプラン
・明け方スタート-上田泊-翌日深夜ゴール
・朝スタート-湯田中宿泊-韮崎宿泊-翌日昼ゴール
・夜中スタート-白樺湖宿泊-翌日夜ゴール
  2泊プランより上田1泊プランのほうが楽に感じた。制限時間が50時間のため2泊しても初日と3日目の昼を活用出来ずにあまりメリットが無い。(真夏に昼を避けて走るのには有効か)
  上田以降の美ヶ原-ビーナスライン-麦草が最大の難所のため、やはりこの手前の上田で休憩がベストか。

○補給困難区間
・上田を抜けてから野辺山まで。
  ビーナスラインは日中なら食事処あり、悪天候の場合は閉まっていることも。白樺湖のローソンは営業時間外の可能性。

○他注意点
・群馬大津、須坂~菅平の熱中症
・白根山の活発化による通行止め(2014/9現在は日中のみ通過可能)
・渋峠の雨、霧
・美ヶ原以降ビーナスラインの気温低下
・韮崎は歩道のグレーチングが一段高くなっている



SR600 NihonAlps:605.4km 獲得標高12411m 制限時間54時間。
  最も補給が困難なSR。Fujiと異なり「峠を越え店がありそうな大通りに出ても何もない」
  しらびその下りが3本のSRの中で最も危険な下り。乗鞍下りの荒れたトンネル、大平峠など雨天後に状況が悪くなる峠にも注意。
  最大の問題は乗鞍。今年2014年8月は例外的に通行止めが多く例年はここまででは無いようだが、当日通行止めになった場合時間内ゴールがほぼ不可能になる。標高が高いところを走ることが多いため暑さよりも寒さに気を付けたほうがいいか。

・スタート-杖突峠 [林道--●幹線][緩やか●--急斜面]
  急斜面を下って国道20号に出てからは富士見峠への非常に緩やかな登り。以降100km以上コンビニは無し。
・杖突峠 [林道--●幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観]
  対向車線側、茅野市街の眺めが綺麗。車通りはそこそこある。
・杖突峠-分杭峠 [林道-●-幹線]
  ゆるやかな下り。道幅は広いが車通りは少ない。
・分杭峠 [林道●--幹線][緩やか--●急斜面]
  謎のゼロ磁場。そこそこの急斜面で糖質の貯蓄をゼロにされる。
・分杭峠-大鹿村 [林道●--幹線]
  道は細いもののブラインドコーナーが少なく走りやすい。ここ大鹿村がしらびそまでの最後の補給ポイント(コンビニは無し)か。
・大鹿村-地蔵峠 [林道●--幹線]
  登り基調。個人商店どころか自販機も無い。湧き水も見つけられなかったためこの区間に入る前に補給を。木陰が多く直射日光は避けられそう。
・地蔵峠-しらびそ峠 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観(しらびそ頂上から)]
  2014年8月は1箇所ダートあり。地蔵峠を登るとすぐにしらびそ峠、どちらも平均5%ほどで途中に激坂も無い。頂上のハイランドしらびそは宿泊施設、入浴も出来る。レストランは15時半、売店18時まで。
・しらびそ峠下り [林道●--幹線][緩やか--●急斜面][☆景観]
  急斜面の下り、急なカーブ。雨天後だと枯葉が散在しておりなかなか危ない。グレーチングもある。アリの巣のように民家へ分岐していて道がわかりづらい。
・しらびそ峠-阿南町 [林道-●-幹線]
  道は広くなるがコンビニは無し、飲食店も見つからなかった。自販機、公衆トイレはあるので給水は出来る。
・阿南町-飯田 [林道--●幹線]
  120kmぶりにコンビニ出現。車通りは多い。
・飯田峠-大平峠 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観(大平宿)]
  林道。台風翌日に走った時は酷い路面だった。途中にある大平宿が面白げ。
・大平峠-下呂 [林道--●幹線]
  大平峠を下った後国道256にでるまで25km程度店は無し。その店も道の駅や飲食店の為深夜はやっていない。
・下呂-位山峠 [林道-●-幹線][緩やか●--急斜面]
  下呂のコンビニを越えると暫く店は無し。自販機はいくつかあった。位山峠入口までは緩やかな登り、車通りの少ない道で走りやすい。
・位山峠 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面]
  林道登り。夜間は動物に注意。斜度はそこそこある。
・位山峠-高山 [林道-●-幹線][緩やか●--急斜面]
  登りよりは道幅は広く、斜度も緩やか。
・高山-乗鞍 [林道--●幹線][緩やか●--急斜面]
  高山のゴチャゴチャした市街地を抜けると徐々に斜度は上がっていく。とはいえ乗鞍登り口までは緩やか。
・乗鞍スカイライン [林道--●幹線][緩やか--●急斜面][☆景観]
  平均斜度は7.2%と逆側のエコーラインよりキツい。激坂というほどではないが距離を考えるとやはり一番の難所か。森林限界を超えてからの九十九折など見どころ多し(この九十九折がキツイうえに風の影響をモロに受ける)。
  雨量だけでなく霧が濃いと自転車通行止めになる。通行止めの判断は朝と昼に行われているようで、通過の可能性を上げたいなら朝ゲートに行ってダメなら午後に再挑戦がいいのかも。
・畳平[☆景観]
  舗装路最高地点だけあって寒い、雨天の場合は真夏でも凍える。頂上からバスが出ており輪行袋に入れて下れる(2009年情報)。
・乗鞍エコーライン-松本 [林道--●幹線][緩やか-●-急斜面]
  乗鞍高原の民宿街までは普通の山道下り(一部グレーチングあり)なのだが…問題はその後国道158号に出てから。
  激しい交通量(特にバス)にも関わらず、道幅が狭くトンネル内で車が自転車を追い越すのが難しい。そのトンネルの路肩がボロボロでグレーチングに穴が開いているような箇所も。SR600全ての区間で一番キラい。交通量が少ない午前中に通るのがベストか。
・松本-諏訪湖 [林道--●幹線]
  塩尻峠まで緩やかに上った後は下って岡谷。ここを越えると暫く店無し。
・下諏訪-蓼の海公園 [林道●--幹線][緩やか--●急斜面]
  かなりの急坂。車通りは無く木陰で走りやすい。
・蓼の海公園-白樺湖 [林道-●-幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観]
  公園を越えると斜度は少し下がる。霧ヶ峰から白樺湖はFujiと同じコース。白樺湖ローソンの営業時間は7時~21時。
・大河原峠  [林道-●-幹線][緩やか-●-急斜面]
  白樺湖からはすぐに登り。序盤は5,6%ほどで中盤一旦緩くなる。白樺湖からの標高差は600mほどなので2000m峠といっても長さは無い。
・大河原峠-佐久 [林道-●-幹線][☆景観]
  路面に段差(道路を横切る継ぎ目)の箇所があるが、タイトなカーブは山頂付近のみで時間が稼げる下り。
・佐久-野辺山 [林道--●幹線][緩やか●--急斜面]
  幹線道路。ゆるーい登り。野辺山手前は少し斜度が上がる。
・野辺山-ゴール
  清里で国道141号を外れた後は怖いくらいの下り、路面には縦溝。甲斐大泉駅までそこそこキツい登りがあり、その後は八ヶ岳高原線に沿ってアップダウンの細い道。想定していたより時間がかかった、ギリギリゴール予定の場合は少し余裕を持って。

○過去のプラン
・10時スタート-飯田泊-松本泊-午後ゴール
  Fujiから繋げた為に10時スタート、全然参考にならないプランだと思う。下手したらしらびそハイランドでの補給が出来なくなるうえに、乗鞍のゲートに間に合わなくなる可能性も出てくる。
  やはり1日目で乗鞍にどれだけ近づけるかがポイントか。高山泊だと位山峠が暗くなるため下呂で宿泊して早朝出発もいいかな。

○補給困難区間
・杖突峠-阿南町
  コンビニは無い。
・諏訪-佐久
  補給ポイントは霧ヶ峰と白樺湖周辺くらい。

○他注意点
・雨、濃霧による乗鞍通行止め
・しらびそ峠下り
・乗鞍下った後のトンネル
・飯田-下呂以外は標高600m以上。寒さに注意
・林道下りの動物



■SR600 KantoNord:605km 獲得標高12591m 制限時間55時間。
  獲得標高が最も大きい。中間地点の直江津で一旦海抜0mまで下るプロファイルは他2本と比べて独特。
  津南-直江津、渋川-桐生と大きな峠では無く細かなアップダウンで標高を稼ぐ区間があるのもポイント。制限時間が長いため2泊しやすい。

・スタート-滝ヶ原 [林道-●-幹線][緩やか●--急斜面]
  ほぼ平坦から徐々に斜度が上がっていく。
・滝ヶ原峠 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面]
  スタート地点から連続して上昇していく斜度。ラスト2kmは急斜面かな。
・いろは坂 [林道--●幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観]
  滝ヶ原を下って日光からすぐにいろは坂。登りと下りが別の道になっており片側2車線。走り屋が多いが2車線あるのでそんなに危なくは無い。
・金精峠 [林道-●-幹線][緩やか-●-急斜面][☆景観]
  中禅寺湖で一旦平坦になり、その後金精峠へ。スタートからここまでは1本の峠みたいなもの。
・金精峠-片品 [林道-●-幹線]
  一気に下るため明け方だとかなり冷える。道幅があり走りやすい。ここに1件あるデイリーヤマザキを越えると次のコンビニは水上。
・坤六峠 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面]
  片品から斜度5%ほどの淡々とした登り。
・坤六峠-水上
  坤六の下り、洞元湖までは急坂。道幅も狭くあまり速度は出せないかも。国道291号に出るとコンビニや商店など。PCの歴史民俗資料館は国道から少し東に入ったところ。
・水上-赤谷湖 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面]
  5%ほどの登り&下り。意外とキツい。赤谷湖にローソン。
・三国峠 [林道--●幹線][緩やか●--急斜面]
  斜度はあまり無い。頂上のトンネルは長く狭い為、車に追い抜かれるのは少し怖いかも。
・三国峠-越後湯沢
  気持ちいい下りが続いた後に路面状態の悪いトンネルが。下りで速度が出てるうえにボコボコで取り付けが甘いライト等吹っ飛びそう。湧き水で濡れていて車通りもそこそこある。
  越後湯沢駅西の通りは道幅が狭いわりに交通量が多く、脇から急に出てくる車に注意。夏は暑くなることも多い。
・十二峠 [林道-●-幹線][緩やか--●急斜面]
  距離は短いが急斜面。
・十二峠-津南 [林道--●幹線]
  峠を下ると国道117号。津南までは緩いアップダウンのほぼ平坦。コンビニや飲食店など直江津まで最後の補給ポイント。
・津南-直江津 [林道●--幹線][アップダウン]
  プロファイルからはわかりづらい難所。ひたすらアップダウンが続く。道幅は狭いが車通りは殆ど無い。下り部分は若干荒れている路面も。夜間や濃い霧が出た場合はかなり時間がかかる区間となりそう。港に相当近づくまでは店が全然無い。
・関田峠 [林道●--幹線][緩やか--●急斜面]
  直江津から20kmほど平地が続いた後、関田峠の登りへ。斜度、長さを考えるとKanto Nodeで一番キツいかも。
・関田峠-湯田中 [林道●●-幹線]
  細い九十九折を下った後は野沢温泉ふもと。すこしごちゃごちゃした木島平の村役場からは緩い登りで下ったら湯田中。
・渋峠 [林道--●幹線][緩やか-●-急斜面]
  斜度はそれほどでもない、がとにかく長い。
・渋峠-榛名山 [林道--●幹線]
  渋峠を下って草津-長野原-榛名山の登りに入るまで下り基調。店は沢山あって補給には困らない。
・榛名山 [林道-●-幹線][緩やか-●-急斜面]
  あまりカーブが無くてだらだらと登る。ピークの榛名湖周辺には食事処は沢山。
・榛名山-渋川 [林道--●幹線]
  交通量の多い下り。伊香保まではカーブがキツく、観光,路線バスが詰まって長い渋滞が発生することも。無理しても仕方ないので諦めてゆっくり下ろう。伊香保からは一直線の下り、スピードの出過ぎに注意。
・渋川
  市街地通過でちょっと信号。
・渋川-桐生 [林道-●-幹線][アップダウン]
  からっかぜ街道。アップダウンが続き、コースプロファイルをぱっと見たより時間がかかる。その名の通り向かい風にやられることも。
・桐生-足尾 [林道--●幹線][緩やか●--急斜面]
  ゆるーく登っていく。くろほねやまびこ道の駅、草木湖にデイリーヤマザキ。どちらも夜は閉まる。
・柏尾峠 [林道●--幹線][緩やか-●-急斜面]
  最後の峠、一部舗装が悪い箇所がある(登りなのであまり問題にはならない)。平均斜度は中程度。横根高原の左折ポイントを見逃して下ってしまわないように。
・柏尾峠-勝雲山 [林道●--幹線][緩やか--●急斜面]
  柏尾峠で終わりと思わせておいて横根高原までの登りが平均8%の急坂。
・横根高原-ゴール [林道-●-幹線]
  路面状態は綺麗。九十九折が終わった後に脇に民家がぽつぽつ出てくる。民家や脇道から出てくる車に注意。下りきってからもゴールに近づくまでコンビニは無い。

○過去のプラン
・3時スタート-直江津泊-渋川泊-午前ゴール
  渋川に泊まらずにそのまま走って夜中ゴールを考えていたが、雨にやられて渋川のホテルへ。終わってみれば楽に走るのには悪くない宿泊地だったように思う。直江津の前となると津南、この辺は宿が高い上に少し早すぎる。やはり最初は直江津泊か。

○補給困難区間
・いろは坂-片品(いろは坂頂上、金精峠下りに入ると自販機あり)
・片品-水上
・津南-直江津
・足尾-ゴール(夜間は遥か手前からコンビニ開いて無い)
  幾つか上げたがどこも距離は長くない。
1本の峠が終わるとだいたいコンビニがあって補給にはそれほど困らない。最後の区間が夜になる場合は渋川を過ぎた先のコンビニで補給を。

○他注意点
・越後湯沢の暑さ
・越後湯沢駅前の交通量
・白根山の活発化による通行止め(2014/9現在は日中のみ通過可能)
・津南-直江津、渋川-桐生のアップダウン区間で所要時間の見誤り
・横根高原下りで路地から出てくる車



私の場合、林道の下りや2000m超峠の下りを夜走るのはできるだけ避けて走行計画を立てるようにしている。

2 件のコメント:

  1. SR600計画しているものです。詳細な記事分かりやすくて勉強になりました。ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. お役に立てればいいのですが、コンビニ情報なんて直ぐ変わちゃいそうです。沢山楽しんできてください。

      削除